フルタイム夫婦の徒然日記

フルタイムで働く夫婦の日常を記すブログです☆

無痛分娩とは?経験者がまとめました【リスク、費用、痛み、いきみかた、甘えなのか】

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190905221402p:plain

無痛分娩が気になっているけど、夫や母が反対している…。それに、ニュースで事故が報道されていてちょっと心配。痛みも完全にはなくならないと聞くし…。お金もかかるし、やめようかな。でも、痛いのは怖いなぁ…。

そんな風に考えている方に、経験者である私(専門家ではありません)が色んな情報をまとめてみました。個人的には、無痛分娩オススメ!でもリスクもあるから、自分で判断してみてほしいです。

 

   INDEX

 

無痛分娩とは

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190905234109j:plain

麻酔を用いて痛みを和らげながら行う分娩のことです。

この麻酔は一般的には硬膜外麻酔というもので、背骨の腰あたりに麻酔針を刺します。

麻酔針から管が出ていて、麻酔が切れそうになると点滴をつないで薬を追加します。

麻酔を追加してもらうタイミングが少し難しかったよ~。まだ痛くなりきらない時に申告するようにしました!

 無痛分娩、とは一言で言っても、計画無痛分娩と自然な陣痛を待つ無痛分娩があります。

計画無痛分娩

計画無痛分娩とは、出産日をあらかじめ決めておいて、陣痛促進剤を用いて計画的にお産を進める方法です。スタッフの体制を万全に整えることができます。日本ではこれが一般的なようです。

自然な陣痛を待つ無痛分娩

自然な陣痛を待つ無痛分娩は、自然に陣痛が来るのをまって、妊婦さんのタイミングで麻酔を打つ方法です。24時間体制が取れる産院ではこの方法も見られます。

 私は自然な陣痛を待つ無痛分娩を選んだよ。余計な薬剤(促進剤)を投与する必要がないし、もし痛みに耐えられれば麻酔を打たずに自然分娩に持ち込めることもあります!

 

海外の状況

日本は無痛分娩の割合が低いというのはなんとなくご存知かと思いますが、なんと中国よりも低いというので驚きです。より苦労すること、痛みに耐えること、に美徳を感じる国民性?や、無痛分娩による死亡事故が大々的に報道されたことなどが影響しているのかな、と思います。

~2019.9現在~

フィンランド 89%

フランス   82.2%

アメリカ   73.1%

韓国     40%

イタリア   20%

中国     10%

日本     6.1%

<出典  http://www.jsoap.com/pompier_painless.html >

日本の圧倒的少なさに驚き!欧米では、24時間体制で、麻酔科医や新生児科医と一緒になって、設備の整った産院で無痛分娩を行うことができるそうです。確かに、体制が整っていると安心して無痛分娩を選ぶことができますよね。日本ではそのような産院が少ないのです。

 

リスク

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190906160017j:plain

まれに、合併症が起こる可能性があります

過去に無痛分娩によって起こった死亡事故について、原因を確認してみましょう。

無痛分娩では硬膜外麻酔という方法がとられますが、少し針が深く入ってしまうと、血管やくも膜下に到達してしまいます。到達してしまってもすぐに問題があるわけではなく、麻酔薬を投与しながら血圧など随時確認し、異変があればすぐに対処することで、大きな問題にはなりません。

事故が起こった時には、この体制が十分に取られていなかったようです。

ですから、このような事故を防ぐために、先生の実績や、不測の事態にどうするのか、確認することが大事。

ただ、通常分娩でも、出血多量だったり、へその緒が赤ちゃんに巻き付いていた、だったり、あらゆるリスクがありますよね。無痛分娩によるリスクは、きちんと体制の取られた産院なら、そこまで恐れるものではないのかな~というのか個人的な意見です。

 

産院の選び方

  1. 十分に実績がある
  2. 計画無痛分娩になるのか、自然な陣痛を待つことができるのか、自分の意向と合っている
  3. (可能なら)24時間体制で、麻酔科医や新生児科医が一緒になってみてくれる体制が整っている

1と2は押さえておきたい!3は、日本では少ないかも…。

 

麻酔注射のタイミング(子宮口の大きさ)

計画無痛分娩では、陣痛促進剤を打つ際に麻酔の針も刺してしまうと思います。この段階では、麻酔薬は投与しません。陣痛促進剤やバルーンによりお産が進み、痛みを感じ始めたら産婦さんの申請で投与します。

自然な陣痛を待つ無痛分娩の場合は、痛みに耐えられなくなったら、針を刺してそのまま投与開始です。

投与開始時の子宮口の大きさは人それぞれだと思いますが、大体5センチ前後が多いようです。

私は自宅も含めて60時間ほど陣痛に耐えていたので、もう体力が持たない、と感じて麻酔を開始してもらったよ。このとき子宮口は5センチくらい。子宮口の大きさと痛みは人それぞれなので、あくまでも目安にどうぞ。

 

麻酔注射自体の痛み

 寝たまま横を向いて(もしくは座って)、体をまぁるくして、腰付近の背骨に針を刺します。針を刺す瞬間はそこまで痛みは感じませんが、人によってはこの段階で、気持ち悪い感じがあるようです。薬が入ってくるときは、冷たいものが背筋を通っていく感覚があります。

数分すると、下半身が冷たいようなあったかいような、じーんとした感覚になります。歯医者の麻酔のような感じです。

薬が入っていく冷たい感じは初めての感覚だったけど、割となんともなかった、むしろ気持ちよかったかも…

 

陣痛、分娩の痛み

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190905234001j:plain

お産の痛みには2種類あります。

  1. 子宮が収縮する痛み
  2. 赤ちゃんが降りてきて肛門付近を圧迫する痛み ⇒ 分娩時、膣を押し広げる痛み

1と2は陣痛(定期的な子宮の収縮)時に同時に感じられます。2の痛みは特に分娩時に強く感じます。

痛みの感覚を私なりに表現すると、

1は、便秘(生理痛?)の痛みが腰を中心太もも付近までガンガン響き渡るような感覚です。

2は、痛みというより圧迫感です。(子宮口が完全に開くまでは赤ちゃんは産道を通れないので、これをテニスボール等で押さえるのですが苦しいです。)分娩時には、よく鼻からスイカを出す痛み、と言われたりしますが、もう少しイメージしやすくすると、肛門から3キロの大きさのう〇ちを出す感じです…。(余計わかりにくいか。)

このうち、無痛分娩でほぼ完全に痛みをなくすことができるのは1の痛みです。下半身があたたかいような冷たいような感覚になって、お腹が張っているのに痛みがほとんどなくなります。そして、2の圧迫感は残ります。これが残ることで、いきむタイミングがなんとなくわかります。ですから、無痛分娩とはいえ分娩時はそれなりに苦しいですよ!

麻酔薬を投与するとすぐに仮眠をとることができたよ~。それくらい、痛みがすーっとひきます。

 

いきみかた(タイミング)

産院により指導は異なりますが、基本的には、陣痛の波が来たタイミングで、便秘を出すように全力できばります。生理の血液を押し出す時に入れる力と一緒でした。体勢や呼吸法は様々なので、省略します。麻酔が効いていていきむことができるか、という点ですが、子宮収縮の痛みはなくなるものの、赤ちゃんがおりてくる圧迫感は残るので、なんとなく今波がきてるな?という感じがわかります。そして、下半身の感覚が完全になくなるわけではないので、ちゃんと力を入れることもできます。

私はちょっとタイミングがわかりにくかったのと、いきむ体力を無駄遣いしたくなかったので、先生に「今きてますか?」と毎回聞いていました。

 

産後の回復

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190905233650j:plain

 一般的に、産後の回復は早いと言われています。痛みに耐えることに無駄な体力を使わなくて済むためです。

キャサリン妃が産後7時間で退院したと報道されましたが、無痛分娩だったのでは、と言われています。

私も分娩後、普通にすたすた階段を上って病室まで移動できたよ。母は昔、普通分娩の後、父に抱えられて階段を上ったそうです。ご近所さんは、余裕すぎて入院日数を減らしてもらったとのこと。

 

初産でも可能か

初産での無痛分娩を勧めない産院があるようです。いきみかたがわからなくなるからだそうです。

確かにいきむタイミングはちょっとわかりにくかったですが、感覚が残っているので全くわからないことはありません。先生もサポートしてくれます。また、いきみかたは自然にわかりました。赤ちゃんが出てこようとするので、それに合わせて下腹に力を入れました。

生理の血液をいきんで押し出したことがある人なら、わかるはず。。。

 

無痛分娩は甘えなのか

自分の夫や親に、出産の痛みを味わってほしい、といわれる人がいるそうです。。。自分が産むわけじゃないのになぜ指示できるの??という感じですが。。。

自然分娩でも無痛分娩でも帝王切開でも、なんにせよお産は命がけなのです。年間50人ほどの産婦さんが出産時に亡くなっています。その恐怖に立ち向かうにあたって、せめて痛みを緩和することができたら、産前を少しでも心穏やかに過ごすことができるんです。妊婦にストレスは大敵!

無痛分娩に適した産院が見つけられず、リスクが心配だ、という意見であれば、きっちり話し合うべきとは思います。

 

子供への愛情

 痛みを経験したほうが、より子どもへの愛情が感じられるのでは、という意見があるそうです。。。

複数人子どもがいて、自然分娩も無痛分娩も経験した人がたくさんいますが、無痛分娩で産んだ子は愛せないなんて聞いたことありません。また、父親は痛みを知らないから母親よりも子供への愛情が少ない、なんて聞いたことありません。そもそも、無痛分娩でも分娩時は全身全霊なので、めちゃくちゃしんどいです。

出産も育児も、より苦しんだほうが愛情を注ぐことになるのだ、という考えが一部でありますよね。真逆ですよ!よりストレスを減らしたほうが笑顔で子どもに接することができるんです。

 

母乳が出るか

無痛分娩って普通の出産と違うから、ホルモンの関係?だったり、麻酔の効果で母乳が出にくかったりしないかな…という不安はありませんか?私はありました。

結論としては、これまでに調査が行われており、影響はないそうです。

<出典  http://www.jsoap.com/pompier_painless.html

ちなみに、同じ産院で無痛分娩を行った友人は完母、わたしは完ミになっています。

費用

 産院により異なりますが、追加費用がかかります。

3万~8万程度でしょうか。

 

メリット・デメリットの整理

メリット

  1. 陣痛の痛みがやわらぐ
  2. 出産への恐怖が和らぐ
  3. 呼吸がしやすくなり、赤ちゃんに十分に酸素が届けられる(通常分娩だと赤ちゃんが酸欠になるというわけではないようです)
  4. 無駄な体力の消耗がなくなり、産後の回復が早い
  5. 麻酔が効いているので帝王切開への移行がはやい

陣痛の痛みが和らぐのはもちろん、そのおかげで産前に心穏やかに過ごすことができるのが助かった…!

デメリット

  1. 追加費用がかかる
  2. 合併症の恐れがある

お産に時間がかかる、ということはないそうです。

<出典  http://www.jsoap.com/pompier_painless.html

 

 まとめ

f:id:Do_DoDo_De_Donuts:20190905232033j:plain

いかがでしたでしょうか。

私は無痛分娩を選んでいたおかげで、産前の不安が少しやわらぎました。

また、産後も比較的元気に過ごせたんじゃないかと思います。

専門家ではないのですが、できるだけ経験を交えて、確からしい情報を集めたつもりです。

どなたかの参考になればうれしいです!!